サービス内容

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは、介護保険法によって都道府県から「介護老人福祉施設」の指定を受けた施設です。
心身の病気や障がいにより自宅で自力で生活することが困難である方に入居していただき、日常生活の介護、健康管理などをいたします。
入居対象者は、要介護度1~5の方です。

特別養護老人ホーム ビオスの丘、ビオスの丘Ⅱでは、常に介護を必要とされる方にご入居いただき、日々のお手伝いをさせていただいています。

グループホーム

グループホームは、認知症の方を対象に、介護スタッフとともに少人数で共同生活をする施設です。
利用対象者は、要支援2、または要介護1~5の方です。

グループホーム 仁の郷、慈温の郷では、9人のユニットで、スタッフとともに家庭的な生活を送っていただきます。

ケアハウス

当ケアハウスは、「軽費老人ホーム」の一種で、身の回りの事はできるけど独立して生活するには不安がある方で、高齢者の方を対象に食事や入浴のサポートを受けていただく自立型の入居と、要支援1・2、要介護1以上の方で介護保険給付対象の介護サービスを利用してサポートさせていただく特定型の入居があります。
東大阪では唯一、二通りの入居方法がある施設です。
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。

住宅型有料老人ホーム

介護が必要な方が対象。特定施設入居者生活介護の指定を受けている有料老人ホームであり、施設常駐のスタッフによる介護サービスがあります。食事だけでなく、入浴や排せつなど日常生活全般の介護サービス・生活サービスの提供も受けられます。

デイサービス

フットマッサージ・歩行訓練・立ち上がり運動などの軽リハビリを、職員付き添いで行います。チェアーイン・ストレッチャー機械浴にも対応しております。賑やかな場所やカラオケが大好きな方にはピッタリなデイサービスです。

短期入所

短期入所介護サービスは、要支援・要介護の認定をお受けになられた方に対し、介護やその他日常生活上のお世話をさせて頂くサービスです。

在宅サービス

ケアプランセンター

介護のこと悩んでいませんか?

居宅介護支援事業所とは、日常生活に支障がある要介護者の方々の
状況・状態など身の回りのすべての生活環境を考慮し、
適切な在宅サービス・施設概要を利用できるよう計画作成・連絡調整などを行うサービスです。

高齢者が要介護状態となった場合において、可能な限り居宅において、その有する能力に応じて自立した生活を営む事ができるよう在宅サービスを総合的、効率的に提供されるようケアプランを作成します。

居宅介護支援事業所の支援内容
★介護支援専門員(ケアマネージャー)による居宅サービス計画書の作成
★要支援・要介護認定に対する援助・代行申請
★居宅サービス事業所との連絡調整
★介護保険サービス利用の紹介と説明
★介護保険制度・地域福祉制度やその他に関する相談支援

訪問介護

訪問介護とは、訪問介護員(ホームヘルパー)などが利用者の自宅に直接訪問して、入浴、排せつ、食事等の介助などの「身体介護」や調理、洗濯、掃除等の家事といった「生活援助」を行うサービスです。要支援・要介護の高齢者が自立した在宅生活を送るために生活をサポートします。

訪問看護

訪問看護とは、看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行うことです。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。
主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置も行います。自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行います。

総合相談窓口 ブランチ

大正区鶴町・南恩加島にお住いの高齢者の方々へ
介護の必要な方も、お元気な方も是非ご相談ください。
家族や地域の皆さんからのご相談もお待ちしております。

いきいきネット相談支援センター

地域の身近な相談員としてコミュニティソーシャルワーカー(CSW)が、 高齢者や障がい者、子育て中の人など年齢を問わず暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じています。

地域包括支援センター

高齢者の持つ生活上の様々な課題を総合的に解決し、安心して地域で生活できるよう支援するとともに、高齢者への支援関係者の後方支援や高齢者の地域ケア体制の構築を担います。

社会貢献事業

無料低額宿泊事業

安心と安全をモットーに笑顔あふれる施設をつくり地域と密着した環境を心掛けます

〇当法人の無料低額宿泊事業のサービスは、宿所と食事を提供するものとしています。それに加えまして、24時間の見守り体制サービスを提供しております。

〇医療的な部分も他にはない医師や看護師の医療サービスを提供できるように対応させて頂きデイサービスや訪問介護サービスの提供も行っております。

生活困窮者レスキュー事業

失業、介護、障がい、虐待やDVなど、様々な”生活のSOS”に対しコミュニティソーシャルワーカー(CSW)と社会貢献支援員が連携し生活の改善のためにはどのような事が必要かを相談者とともに考え、生活の安定がはかれるよう支援を行っています。
緊急を要する場合は、食材の提供など経済的援助(現物給付)も行います。

地域コミュニティ活性化

子供からお年寄りまで世代関係なく誰でも交流できるスペースの提供及び開催のお手伝い